リアルビジネスで成果を出せるリーダーを輩出する
これまでの経営幹部育成研修には、大きな弱点が存在します。それは、研修の成果として、事業や組織に大きな変革が生じないことです。本人や人事部が研修の効果をうたう一方で、経営者は決して満足してこなかったのは何故でしょうか?
それは、職場に戻った研修生が超えるべき大きな壁が存在するためです。その壁とは、孤立する状況下で研修成果を実践し続ける「持続する覚悟」。すべきことが見えながらも、あるいは変革に着手しながらも、組織内の抵抗に会い挫折する事例が繰り返されてきました。
この壁を突破するためには、個々人に伴走し、背中を押し続けるコーチが必要となります。それも相応の経営技量と経験値を備えた重量級のコーチがです。なぜなら、経営変革のリーダーシップは「自ら変革をリードした経営経験者」にしか伝授できないからです。
本アカデミーは、「自ら変革をリードした経営経験者」が「束になって」参加者の背中を押し続け、一緒に悩み、試行錯誤しながら、事業や組織に変革を創り出していく、 すなわち経営者が求める成果を創り出すまで伴走することを最大の提供価値とするものです。
コンセプト
経験豊かな企業変革実践者からのアドバイスを受けながら、必要な「知」と「軸」をアカデミーで学び、実務の中で「学び」を実践し、次世代リーダーとしてチャレンジテーマを実現する
提供価値
正解が見えないテーマに取り組む優秀人材が、未知のチャンレジを前向きに楽しんで取り組み、多様なパートナーと良好な関係を作りながら、成果への着実な道筋を作る
成果
メンタリングとプログラムの実践を通じ、リアルなビジネスに役に立つスキルやネットワークを獲得し、目に見える成果を創出すると共に、実際に成果を出せるリーダーを輩出する
求められる人材像とキャラクター
人材像
- 各企業の将来を担うことが期待される中堅有望人材
- 現経営陣が一皮むきたいと思う次世代経営人材
- 現職で非常に難しい課題・テーマを担っておりブレークスルーのきっかけが必要な人材
キャラクター
- 自ら獲りに行く学びに対する貪欲さ・強烈な成長意欲
- 自社と自分に対するプライド、プロフェッショナリズム
- 困難なチャレンジを楽しめる楽観主義
- 社外の人とのコラボレーションのベースとなるコミュニケーション力
経験豊富な実践家コーチ陣

Future Center Tokyo
〒100-0005 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル11階
問い合わせは、Future Center 事務局
info@future-center.tokyo