トップメッセージ
弊社ICMGの仕事に興味をもっていただき、ありがとうございます。
ICMGは、私がリクルートビジネスインキュベーション事業を創設し、多くの起業家を支援したのち、2000年に自ら起業した会社です。
「Most Admired Accelerator in Asia,アジアで畏敬を持たれる事業加速会社になる」を標榜し、日々チャレンジの連続で19期を迎えています。
その間、日立製作所の全社改革、カネボウの再生、 書籍出版業界の再編成、グローバル化トップ製薬企業への挑戦、電力大手の復活をかけたリーダーシップ&イノベーション、アジア新興企業との戦略的なM&Aなど、様々なプロジェクトで期待を超える成果をだしてきました。
これらの多様なプロジェクトを完遂できたエンジンは、「知的資本が社会を変える」という共通の価値観です。「知的資本」とは、バランスシートに記載されない価値の源である人的資本のことです。すなわち頭の中に詰まっている経験・ノウハウ・アイデアを表に出すこと、新製品・サービス・ビジネスモデル・事業構想など様々な無形な価値を形にすること、「知的資本」を顧客にとって、社会にとって価値をあるものにすること。「知的資本」を企業の財産として考えることを「知的資本経営 Intellectual Capital Management 」として、方法論と経験を常に磨き続けています。
- 智と軸のリーダーシップ
- 次世代を担う候補者を圧倒的な当事者意識をもったリーダーに育て上げる。
- イノベーションダイナミクス
- リクルート時代からの様々な新事業創設の方法論と経験をもとに、多様な事業を生み出してきた実践的な方法。
- 共創事業化 Co Creation JV
- 人財を鍛え上げ、共に事業化の目処をつけたのち、クライアントと極めて自然な形で共同事業を推進する。
以上が私たちの3本柱です。
ここ数年は、エネルギー・ロジスティック・IoT をドメインに、東京電力エナジーパートナーとの合弁により、戦略的な新事業創出機能会社であるTEPCO i-Frontiers創設、そして、シンガポールに日本企業にとってのアジアにおける出島となるFuture Center 1, Future Center2 の 二つの 共創の場を設立といったプロジェクトを成し遂げてきました。
現在も日本企業とアジアローカル企業、タレントとの事業開発、共同事業化を加速させています。
まだまだお伝えしたい事がありますが、この続きはぜひFace to Faceでお話したいと思っております。みなさんにお会いできるのを楽しみにしています。
皆さんの期待を超える場を用意することをお約束します。
株式会社ICMGグループ 代表
船橋 仁
募集要項
募集職種 | コンサルタント |
---|---|
仕事内容 | 経営戦略策定・実行支援/新事業創出/人事・組織開発/海外事業開発支援/M&A、事業提携 |
給与 | 年俸制 業績賞与/年1回(業績・貢献度に応じて支給) 昇給年1回 モデル年収 560万円(前年度支給実績) |
福利厚生 | 社会保険完備、確定拠出年金、慶弔金、団体生命保険、キャリア形成補助、ベネフィット・ステーション会員 他 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし、標準労働時間8時間) |
勤務地 | 東京都千代田区 |
その他 | 時間外手当支給、通勤交通費全額支給、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、出産・育児・介護・看護休暇 |
採用お問合わせ先
〒100-0011 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル11階
株式会社ICMG 人事グループ 採用担当
Tel:03-6812-2511
E-mail:icm_hcm@icmg.co.jp
ICMGの3つのサービスとは
01.
LEADERSHIP 「智」と「軸」®のリーダー育成
クライアントの変革の担い手となる中核人材のリーダーシップ開発を通じて、組織の先頭に立ち、前例のない取り組みにチャレンジする人材群を育成します。
02.
INNOVATION 新事業創造の推進
企業固有の知的資本と外部知の融合からイノベーションの種を発見し、新事業を持続的に生み出すトータルな仕掛け(イノベーションエコシステム)の構築と実践を支援します。アドバイスや解の提案に留まらず、Interim managerとして自ら外部とのパートナリング交渉まで内外の壁を越えた実践をリードします。
03.
EXECUTION 共同事業化・定着化
クライアントの事業戦略と本質的な強みを深く理解した上で、シナジーを生み出す可能性のある技術や企業の発掘、価値共創、提携交渉、事業融合までを一貫してご提供します。
募集要項
募集職種 | ディレクター/シニアマネジャー/マネジャー |
---|---|
仕事内容 | 経営戦略策定・実行支援/新事業創出/人事・組織開発/海外事業開発支援/M&A、事業提携 |
給与 | 当社規定に基づき話し合いの上、決定 業績賞与/年1回(業績・貢献度に応じて支給) 昇給年1回 |
福利厚生 | 社会保険完備、確定拠出年金、慶弔金、団体生命保険、キャリア形成補助、ベネフィット・ステーション会員 他 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし、標準労働時間8時間) |
勤務地 | 東京都千代田区 |
その他 | 通勤交通費全額支給、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、出産・育児・介護・看護休暇 |
募集職種 | シニアコンサルタント/コンサルタント |
---|---|
仕事内容 | 経営戦略策定・実行支援/新事業創出/人事・組織開発/海外事業開発支援/M&A、事業提携 |
給与 | 当社規定に基づき話し合いの上、決定 業績賞与/年1回(業績・貢献度に応じて支給) 昇給年1回 |
福利厚生 | 社会保険完備、確定拠出年金、慶弔金、団体生命保険、キャリア形成補助、ベネフィット・ステーション会員 他 |
勤務時間 | フレックスタイム制(コアタイムなし、標準労働時間8時間) |
勤務地 | 東京都千代田区 |
その他 | 時間外手当支給、通勤交通費全額支給、年末年始休暇、夏期休暇、年次有給休暇、慶弔休暇、出産・育児・介護・看護休暇 |
応募方法
選考のプロセス
採用お問合せ先
〒100-0011 東京都千代田区丸の内2-1-1 明治安田生命ビル11階
株式会社ICMG 人事グループ 採用担当
Tel: 03-6812-2511
E-mail: icm_hcm@icmg.co.jp
キャリア
ICMGのキャリアの考え方
ICMGのプロフェッショナルは、コンサルタントであり、ビジネス・アクセラレーターであり、インテリム・マネジャーであることを求められるため、多面的な価値を提供するプロフェッショナルとしてキャリア形成を追求しています。
そのためにICMGは、学習型・体験型の研修プログラム、リーダーシップコーチングやプログラム、独自のパフォーマンス評価ツール、プロジェクトスキームの組織資産化、例えばクライアントプロジェクトで自身が関わったビジネスの立ち上げを継続することを目的とした出向制度等、真のプロフェッショナルとしての成長を支えてまいります。
ICMGの3つのサービスとは
キャリアパス
コンサルタントはプロフェッショナルとして高いスキルや教養、リーダーシップマインドが求められるとともに、残した結果や成果に応じて、段階的に幅広い役割を担い経験を積みます。
またプロフェッショナルとしての強みや伸ばしたいスキルを特定の専門領域に絞ることも、幅広くすることも、また新らたな在り方を開発することもでき、キャリアの選択肢を限定しません。
研修プログラム
ICMGの研修プログラムは、学習型(スキルや教養の「智」)と体験型(リーダーシップの「軸」)の2つに大別されます。 新人コンサルタントは、入社後の一定期間で、ビジネスマンとしての基本動作、ICMGの独自の経営手法論、コンサルタントとしてのベーシックスキルを「智」として、自身のリーダーシップを問う体験型リーダーシップ研修(Leadership Journey)を「軸」として、それぞれを体系的に習得します。 またICMGの社員は全員が、パーソナルコーチング、リーダーシッププログラムへの参加を通じて、リーダーシップ人材としての「軸」を磨きます。
ICMGは研修プログラム以外にも、パフォーマンス×リーダーシップバリューを評価軸にした人事評価制度やキャリア形成のための補助、貢献度の高い社員の表彰等、社員がすべてのステークホルダーの“期待を超える存在”であるための継続的な育成を支援しています。
社員インタビュー
シンガポールで「新しい時代のフロンティア」としての感覚を持つ
ICMG Singapore ディレクター
「何かをやりたい」という想いがあれば、形にする自由と裁量がある
シニアマネジャー
グローバル案件で苦労を乗り越え得られる達成感が喜びに
2015年新卒入社 ICMG Singapore シニアコンサルタント